2月13日(火)午前0時51分3176グラムの娘を出産しました。
思い出として記録を残します。
前半はこちら↓
陣痛7.8分〜10分で間隔も痛みの強さも変わらず、一旦LDR室から入院部屋である個室へ移動しました。
23時くらいだったと思います。
私はブログ書いたり、YouTubeで音楽聞いたりと余裕。
陣痛中、何か気分が上がる歌を!と
旦那と探し…
中島みゆき、レベッカ、竹原ピストル、翼の折れたエンジェルなど…
昭和メインの曲を流しながら
楽しんでました。笑
AKBとかそんな気分じゃなかった。
でもブログを投稿してすぐの
23時30分より陣痛間隔が5.6分間隔へ!
痛みも増して来て、陣痛中は
『ふぅううぅぅぅっっ!』と
声が漏れるように。
ここで初めて旦那に腰を押して欲しいとお願いしました。
助産師さんが24時頃に部屋に来て
良い陣痛が来だしたのでLDR室へ戻りましょう!と言ってくれ
200メートル程の距離をゆっくり歩いて移動。
LDR室へ着いたらNST装着。
陣痛は5分間隔、持続時間1分でした。
陣痛のときは少し声は出ますが
旦那に気が紛れるからテレビつけてとお願いしたので、まだ幾らか余裕はあり。
でもこの辺から記憶は曖昧です(。-∀-)
何度か陣痛か来た後に、助産師さんより左側を向くように指示あり。
(わたしが出産した病院は横向き出産推進でした!)
次陣痛きたらいきんでみようか!と助産師さんに言われ
ぶっちゃけ『え?もう?破水まだしてないよ』と思いながら
陣痛に合わせていきむ!いきむ!
2回ほどいきむと、自然破水!
生暖かいものが出たなぁと思った瞬間、お尻にズコーんっと重みがきました。
あぁ出てくる!と思いながら
そのまま陣痛に合わせていきむ!!
今回は出てくるのがハッキリと分かり
でっかいスイカがゆっくりと産道をきてる感触でした。笑
ほんと、鼻からスイカだす感じ。
頭が出たのか、どこまで出たのか
出てきてるときは痛くて痛くて
無我夢中だったけど
助産師さんの声かけに合わせていきんだり、深呼吸したりしました。
最後にドゥルーーンって感触を感じると、元気な産声が聞こえました。
LDR室へ着いて30分程での出産でした。
『あーーー終わったーーー!』が
最初に思った事でした。
3人目でも痛いのは変わりませんが、やっぱり経産婦はお産が進むとはやいですね。
わたしの場合は、子宮口が先に開くタイプだったので、本格的な苦しい陣痛は1時間もありませんでした。
おかげで産後も元気です。
だけど、出血は1リットル近くあり
きつさはあります(>_<)
年齢も20代で産んだ息子よりかは
ガタがきているのもあるかと思います。
ですが入院生活も明日で終わり!
明日には退院し、家族5人での生活が始まります。
今はなかなか出ない母乳と、
抱っこからおろすと泣き出す新生児に悪戦苦闘しながら過ごしています。
ブログはマイペースに、自分の記録として色んなことを楽しく綴っていけたらなーと考えています( ´ ▽ ` )
今回は出産まで、色んなブログの
出産レポを拝見して勉強しました!
このレポが誰かのお役にたてますように♡
にほんブログ村